お願い
洗濯物投入洗濯物を洗濯機・乾燥機に入れる前に、ドラム内に残っている異物・汚れなどがないか確認をしてください。
コイン投入コインを連続して投入しますと「コイン詰り」の原因になりますのでコインはゆっくり丁寧に投入してください。
コインが詰まったら、投入口の下にある〔詰り解除ボタン〕を押します。
また一度カウントしたコインは戻りませんのでご注意ください。
カーテンなどの金具類は外してからご利用ください。
ドラム内に洗濯物を放置しますと、次のお客様がご利用するために取り出されることがございます。
忘れ物がございましたら「忘れ物用カゴ」へ入れておいてください。(10日以上引き取りのない場合は処分させていただきます。)
ご注意
セルフ方式のコインランドリーです紛失・盗難・色落ち・縮みなどのトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねます。お洗濯表示や注意事項をよく確認のうえご利用くださいませ。
洗濯しないでください保健所の指導により下記のものはご遠慮ください
犬・猫などのペット用品、おしめ、油汚れのもの、車・屋外で使用されたマット、マッサージオイルの付着した物など。
洗濯・乾燥しない方がよいもの・和ぶとん(綿が偏ったりします)
・羊毛ふとん(羊毛が偏ったり、縮んでしまいます)
・ぬいぐるみ(綿が飛び出してしまいます)
・ウール製品(縮みや変形を起こします)
・水洗い不可のもの(縮みや変形を起こします)
・キルティング加工していない綿入りのもの
・油汚れのひどいもの
・のり付けしたもの
・ウレタンカーペット
・カーテン・ナイロンやアクリル製品
洗濯機・ガス乾燥機のご利用料金
機種 | 台数 | 料金 |
---|---|---|
9kg洗濯機 | 1台 | 400円 |
18kg洗濯機 | 1台 | 600円 |
27kg洗濯機 | 1台 | 800円 |
14kgガス乾燥機 | 6台 | 10分/100円 |
23kgガス乾燥機 | 1台 | 8分/100円 |
洗濯機の使い方
洗濯物を入れた状態で、こぶし2つくらいの余裕がある洗濯機がベストです!
(詰め込み過ぎると洗浄・すすぎ共に十分にはできません。また、逆に洗濯物が少なすぎると汚れ落ちがよくありません。)
1. ドアを開け洗濯物を入れる(洗剤は自動投入されます)
2. ドアをしっかりとロックする
3. コインまたはプリペイドカードをゆっくり投入する
4. 温度を選んでスタートボタンを押す
5. 終了したら洗濯物を取り出します
ガス乾燥機の使い方
効率よく乾燥させるコツは、乾燥機ドラムの3分の1の量が目安です!
1. ドアを開け洗濯物を入れる
2. コインまたはプリペイドカードをゆっくり投入する
3. 温度ボタンを選択する
4. スタートボタンを押す
5. 終了したら洗濯物を取り出します